*

TGTS01 試聴記 その1

公開日: : 最終更新日:2020/08/26 試聴記, CLASSIC, SOUND MAGIC

アナログプレーヤーを弄んでいると、
色々な発見があります。
一番大きな発見は、
あれ~!カートリッジ(針)で音が変わる!
から始まり、
そのカートリッジもMMとMCで音が大きく異なり、
プレーヤーはちゃんと調整しないといい音で鳴らない、
ケーブルや電源でも少し音が変わってしまう...
などなど、いろいろあります。

では、ターンテーブルシート(マット)では?
普通、レコードプレーヤーを買うと、
ターンテーブルシートが付いてきますので、
そのまま使い続ける...という方が多いのではないでしょうか?
実は小生もそうでした。
全く疑うことなく(^^;。

それでも、
セーム皮や金属、さらにはコルクやセラミックなど、
色々な素材のターンテーブルシートを試してみたことはあります。
ところがだいたいハズレで、
元の付属のシートに戻ってしまう、
ということを繰り返してきました。

ある時、
ネットワークジャパン株式会社の商品開発をされている方から、
「これ、聞いてみない?」と渡されたのが、
4mm+4mmのガラスを合わせ、
防弾ガラスの作り方で製作された、
ターンテーブルシートでした。
家には稼働しているレコードプレーヤーが、
いつの間にか5台になってしまいましたが(^^;;;;、
4mm+4mmのガラスは厚さと重さのため、
レコードプレーヤーを選ぶものの、
その合わせガラス・ターンテーブルを載せ、
レコードを聞いた時の衝撃は忘れられません。

え?なにこれ?
全然LPがノイジーではない...、
何で解像度がこんなに上がるの?
ということでした。

借り物の悲しさ、
そのターンテーブルシートは返さなければなりません。
でも、その時の音が忘れられず、
ネットオークションなどで、
ガラスのターンテーブルシートを漁りました。
今は作っているところはありませんので全部中古です。
そうすると5mmシングルガラスのターンテーブルシート、
3つのメーカーの4枚のシートが集まりました。
面白いのは、糸で吊り下げて叩くと、
それぞれ音が違うということです。
クワンクワンから、コーーンコーーン、コン!コン!まで。
でも、付属のゴム製ターンテーブルシートとやはり違います。
解像度は上がります。
それに、プラッターにガラス、LPを載せるとダンプされるため、
ガラスの響きはあまり気にならなくなります。

その4枚のガラス・ターンテーブルシートを、
それぞれのプレーヤーに載せ替え、
これが、我が家の常態になりました(1台はそのままですが)。

それからしばらくして、
ネットワークジャパンでは、
4+4mm合わせガラスターンテーブルシートの製品化が決まり、
試作品の中の1枚をいただけることになりました
(何枚作ったんだろう?あと3枚は欲しい!^^;無理か)。
役得。
その変わり、この試聴記です(^^)。
まだ、LPのレーベル面にあたるところのラベルがないとか、
製品版に比べて精度が今ひとつなところはありますが、
それでも、家の普段使いのプレーヤに載せると...、
5mmシングルガラスとは比べ物にならない音が聞けます。
同じように糸で吊るして叩くと、
ゴッ!という感じで、全く響きません。
やはり合わせガラスの性質がプラスに働いているようです。

次回から、試聴記を始めようと思います。

なお、小生はそれほどハイエンドの機材を使っているわけではありません。
普段使いのシステムは狭いパソコン部屋で聞いていることから、
Accuphaseのアンプに繋いでいる初代JBL4312は使えず、以下の通りです。
参考程度ですが。
プレーヤー:中古のTRIO KP-7700(KENWOODの前...古い!)
カートリッジ:ortofon MC20mk2かDENON DL-103
プレーヤーケーブル:ortofon 6NX-TSW 1010にリケーブル、
フォノイコライザー:BAKOON PRODUCTS CAP-1004
アンプ:これまた古いLUXMAN L-540
スピーカー:廉価版wharfedale DIAMOND225(QUADRALが欲しい!)
あるいはイヤースピーカーSTAXのSIGNATUREシステム、
あるいはヘッドフォンアンプJR-SOUND COLIS HPA-203と
ヘッドフォンはSennheiser HD580、AKG K712pro...。
あまり大したシステムではありませんが、
とりあえずこれで(^^;。

商品紹介はこちら

kna_baka@Syuzo

関連記事

TGTS01 試聴記 その9

TGTS01は8月21日から発送可能です。 小生が試聴に使っているのは試作品です。 発送前の

記事を読む

オーディオラックSOUNDMAGIC XU03FSⅡ導入記2(組立設置編)

XU03FSⅡの支柱一式 このクローム仕上げの支柱、無垢素材で見た目にも重量的にもシッ

記事を読む

TGTS01 試聴記 その5

【TGTS01は8月発売予定です。小生が試聴に使っているのは試作品です】 愛用のレコードプ

記事を読む

TGTS01 試聴記 その12

小生が試聴に使っているのは試作品です。 製品版TGTS01も試聴しましたが、試作品よりもずいぶ

記事を読む

TGTS01 試聴記 その2

4mm+4mm厚合わせガラスターンテーブルシートの、 試聴記を始めます。 色々なLPを聞

記事を読む

TGTS01 試聴記 その3

LP時代、 プリアンプやプリメインアンプのほとんどには、 トーンコントロールが付いていま

記事を読む

TGTS01 試聴記 その6

【TGTS01は8月発売予定です。小生が試聴に使っているのは試作品です】 今回のまず最初は

記事を読む

オーディオラックSOUNDMAGIC XU03FSⅡ導入記7(音質評価編)

今回はワールドミュージック及びサウンドトラック盤を聴いてみました。  

記事を読む

オーディオラックSOUNDMAGIC XU03FSⅡ導入記3(音質評価編)

お気に入りのDISCをジャンルごとにCDプレーヤー、アナログプレーヤーにて聴いてみました。 D

記事を読む

オーディオラックSOUNDMAGIC XU03FSⅡ導入記1

XU03FSⅡ 長年使用してきた木製ラックから防弾ガラス製法のオーディオラックXU03FSⅡを

記事を読む

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その5

今回はクラシックのオーケストラに戻して、スタンリー・ブラック指揮ロ

オーディセッション大阪2022

2022年11月5と6日、大阪心斎橋ハートンホテルで「オーディオ

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その4

  小生がTGTS01を使い始めることに、最初は不安がなかった

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その3

  オーケストラ、ポップスと続きましたので、次はクラシックでピアノ

SONIC IMPACT TGTS01 復活試聴記その2

TGTS01復活試聴記その2は、カーペンターズの"The Sing

→もっと見る

  • 住所
    〒557-0045
    大阪府大阪市西成区玉出西2-16-3
    ネットワークジャパン株式会社


PAGE TOP ↑