*

ARGENTUM520 試聴記その1

公開日: : ARGENTUM, 試聴記, CLASSIC, QUADRAL

ARGENTUM520は入庫数が少ないため、
NWJ-STOREを中心にした販売です。

ARGENTUM520の試聴です。
少し前に、あらいぐま堂のブログで取り上げ始めたのですが、
次の試聴先が詰まっており、
中途半端な試聴で返却したのでした。
今度は少しじっくりと聞けます(^^)。
帰ってきたARGENTUMというところですが、
個体は前に試聴したものとは違うようです。

ARGENTUM520は、
QUADRALのスピーカーの中ではカジュアルなスピーカー、
という位置づけで、価格的にもそれほど高くありません。
いわゆるエントリークラス、普及価格帯と呼ばれるスピーカーです。
確かに、新製品のSIGNUMシリーズのSIGNUM20に比べて、
スペックなどは少し控えめですが、
本当にそうか?
ということで試聴を始めました。
すると...
これは確かにカジュアルなスピーカーなのですが、
押し出しの良い音で迫力があり、
ブックシェルフとして低域から高域へのつながりが良く、
大変バランスの良いスピーカーであることが分かりました。

いつもだったら、
その高域特性に優れたQUADRALのブックシェルフは、
高域がきれいに入っている音源から試聴するのですが、
今回はピアノから視聴を始めました。

今をときめくショパン国際コンクール第4位の、
小林愛実さんのショパン:24の前奏曲です。
高域の解像度では、
SIGNUM20の方が優れていますが、
ARGENTUM520では、高域はもちろん、中域から低域までのつながりが良く、
小林さんのピアノの音が非常に懐深く聞こえてきます。
少しボリュームを上げて聞くと、
ニアフィールドながら見事に音像が浮かび上がってきます。
今まで、他のメーカーの同価格帯のブックシェルフでは、
こういう懐の深いピアノの音はなかなか聞けませんので、
これは儲けものです。
小林さんのショパンにかける想いのような音が、
小さなスピーカーの筐体から、
かなりはっきりと聞き取ることができます。

次は管弦楽ということで、
セルジュ・チェリビダッケの
ムソルグスキー=ラヴェル編曲:「展覧会の絵」と、ラヴェル:「ボレロ」。
チェリビダッケの演奏録音では、
ラヴェルはピカイチです。
今まで裏切られたことはありません。
古い録音ではアンドレ・クリュイタンスの演奏録音が素晴らしいですが、
チェリビダッケはより冷徹にラヴェルの楽曲を料理してゆきます。
その哲学的ともいえる佇まいは、
ラヴェルの楽曲の本質をついているのではないか...と思える素晴らしさです。
ムソルグスキー:「展覧会の絵」の編曲でも、
ラヴェルのオーケストレーションが冴えています。
チェリビダッケの指揮は、
そのオーケストレーション再現するということでは徹底しています。
ピアニシモからフォルテシモまでのダイナミックレンジも凄いですね。
「展覧会の絵」「ボレロ」は通俗名曲的な紹介をされてきましたが、
チェリビダッケの演奏録音で聞くと、
民俗楽派の楽曲ながら、
近代から現代に移り変わる時代の響きが見事に再現されています。
「え?これ、カジュアルなブックシェルフだろ?」
という思い込みを見事に裏切り、
フロア型トールボーイとまではいきませんが、
そのスケール感までもうまく再現してくれます。

ARGENTUM520、いいですね。
価格的にも手頃ですので、
設置場所に限りがある部屋でのスピーカーとして、
また、セカンドシシテムのスピーカーとして、
お薦めするのがとっても楽です。
高解像度で聞かれたい方には少し高価なSIGNUM20を、
つながりの良い音で様々なジャンルの音楽を聴きたいいう方には
ARGENTUM520を、
というような棲み分けができそうです。

【スペック】
型式:2ウェイ
基本デザイン:バスレフ型入力:定格60W/最大90W
周波数特性(Hz):45~35,000Hz
クロスオーバー周波数(Hz):3.000Hz
能率(dB/1W/1m):87dB
インピーダンス(Ω):4Ω
ユニット構成:Tweeter φ25mm シルクドーム型トゥイーター
Woofer φ155mm Titanium-PP
サイズ (高さx 幅 x 奥行):H31.0cm×W16.5cm×D25.0cm
重量:5.06kg(1本)
価格 / ペア:66,000円(60,000円 + 消費税)

こちらからお買い求めいただけます。
ブラック
https://nwj-store.jp/item/quadral-argentum-520-black.html
ホワイト
https://nwj-store.jp/item/quadral-argentum-520-white.html

また、さらに数は少ないですが、
トールボーイのARGENTUM570もあります。
https://nwj-store.jp/item/quadral-argentum-570-black.html

関連記事

AURUM RODAN9試聴記1

QUADRAL AURUM RODAN9の試聴をレポートします。 【スペック】 型式

記事を読む

QUADRAL ASCENT20LE 試聴記 その4

今回は2016年6月録音、 グスタボ・ヒメノ指揮ルクセンブルク・フィルハーモニーの、 ブ

記事を読む

QUADRAL ASCENT20LE 試聴記 その7

ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番もそうでしたが、 チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲も、

記事を読む

QUADRAL AURUM SEDAN 9 試聴記その17

SEDAN 9の試聴記は、 一応これで最後となります。 試聴記の割に長く続けることができ

記事を読む

AURUM RODAN9試聴記8 スピーカーケーブル交換編

過去のAURUM RODAN9の試聴記には、REALCABLEの普及価格帯のスピーカーケーブルを使用

記事を読む

QUADRAL ASCENT20LE 試聴記 その10

今回でASCENT20LE試聴の最後です。 ASCENT20LEを試聴してきて感じるの

記事を読む

QUADRAL ASCENT20LE 試聴記 その6

今回は、 知られざる作曲家の作品の素晴らしさと、 録音の素晴らしさに驚いた、 ジョルジ

記事を読む

QUADRAL SIGNUM20 試聴記その3

このところLPを聞くことが多くなってしまった小生ですが、CDでの優秀録音を一つ思い出しました。 パ

記事を読む

帰ってきたASCENT20LE試聴記 その4

小生が最近はまっていることは、 30~40数年前のカセットテープに録音した音源の復活です。

記事を読む

QUADRAL RHODIUM200 試聴記 余録 

QUADRAL RHODIUM200は残念ながら販売終了ですが、 幸い試聴機はいまだに家に

記事を読む

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その5

今回はクラシックのオーケストラに戻して、スタンリー・ブラック指揮ロ

オーディセッション大阪2022

2022年11月5と6日、大阪心斎橋ハートンホテルで「オーディオ

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その4

  小生がTGTS01を使い始めることに、最初は不安がなかった

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その3

  オーケストラ、ポップスと続きましたので、次はクラシックでピアノ

SONIC IMPACT TGTS01 復活試聴記その2

TGTS01復活試聴記その2は、カーペンターズの"The Sing

→もっと見る

  • 住所
    〒557-0045
    大阪府大阪市西成区玉出西2-16-3
    ネットワークジャパン株式会社


PAGE TOP ↑