*

SONIC IMPACT TGTS01 復活試聴記その2

公開日: : TGTS01, 試聴記

TGTS01復活試聴記その2は、
カーペンターズの”The Singles 1969-1973″というベストアルバムのLPです。
昨年だったか一昨年、小生はまずこのベストアルバムを中古盤で購入、
その後、次々とオリジナルアルバムを探し出して、
今、10枚ほどカーペンターズのLPが家にあります(^^;。

1969-1973、すなわち1969年から1973年と言うと、
小生は高校生から大学生の学生時代でした(歳がばれる)。
その頃の小生はウッドストックから始まった本格的なロック時代の洗礼を受け、
さらにプログレッシヴロックに走ったため、
カーペンターズは眼中にありませんでした。
「軟弱な音楽」というイメージで見ていましたので、
レコードまで買っては聞かなかったというところです。
ところが、当時は喫茶店とラジオの深夜放送全盛期です。
喫茶店では有線から流れるカーペンターズをいやというほど聞きました。
また、ラジオでは盛んにカーペンターズが流れていましたので、
知らず知らずの内に、身体に浸み込んでしまったようなところが有ります。

“1969-1973″は、ほんの少しの興味、
家でリラックスできる音楽はないかと探していた時に、
中古盤フェアで買いました。
まずヘッドフォンで聞いてみて、
一聴、そのプログレッシヴともいえる音の録り方に驚きました。
音楽はノスタルジックですが、
そのコーラスの録音など、ン十年ぶりに聞いたカーペンターズの音に、
「え?!こんな音だったの!」と驚いてしまい、
次々とオリジナルアルバムを探す羽目に陥ってしまいました。

TGTS01でLPを聞くと、
LPの最外周と最内周が同じクオリティで聞ける...、
音のスピード感が増す...
ということは前回書きましたが、
ヘッドシェルにFIDELIX MITCHAKU-Zを使うと、
さらに素晴らしい結果になりました。
小生の”1969-1973″は古いレコードのため、
A面最後に入っている”Goodbye To Love(愛にさよならを)”で
活躍するギターが少し音が歪むのは仕方ないのかと思っていました。
ところが、TGTS01+MITCHAKU-Zでその歪みが解消、
文字通りレコード全面を歪みなく、
優れたリニアリティで聞くことができるようになりました。
レコードの古さは関係なかったみたいです。
恐るべし、TGTS01とMITCHAKU-Zです。

ところでカーペンターズの片割れ、
兄のリチャードはオリジナルアルバムだけではなく、
夥しいベストアルバムでもマスタリングに参加、
音を変えていたようです。
“1969-1973″に入っている楽曲をオリジナルアルバムで聞くと、
「あれ?」という結果になります。
基本、オリジナルアルバム > ベストアルバムです。
やはりカーペンターズはオリジナルアルバムを聞くべきですが、
入り口としてや、
ヒット曲を繰り返し聞きたいときには、
ベストアルバムはとても重宝します。
小生、ほぼ毎日のように”1969-1973″を聞いています(^^)。
TGTS01の商品詳細はこちら。
https://www.network-jpn.com/sonicimpact-tgts01/

Syuzo@knabaka

関連記事

帰ってきたASCENT20LE試聴記 その3

2013年に85歳で亡くなったコリン・デイヴィスは、 一時期、飛ぶ鳥を落とすような勢いがあ

記事を読む

QUADRAL ASCENT20LE 試聴記 その1

QUADRAL AURUM GALAN 9から、 ASCENT20LEに乗り換えての試聴開

記事を読む

QUADRAL AURUM SEDAN 9 試聴記その12

親子二代にわたって指揮者、 兄弟も指揮者という、 珍しい存在がパーヴォ・ヤルヴィです。

記事を読む

AURUM RODAN9試聴記7

AURUM RODAN9の試聴は、Classicのアナログのダイレクトカッティング盤、3枚をチョイス

記事を読む

AURUM RODAN9試聴記8 アンセルメ「三角帽子」比較試聴

先日の日本ハンス・クナッパーツブッシュ研究会への協賛の際、ある会員の方のご自宅にお招きいただき、50

記事を読む

QUADRAL RHODIUM200 試聴記 その2

毎度おなじみ、試聴には必ず使う、 ハンス・クナッパーツブッシュとウィーン・フィルによる

記事を読む

QUADRAL RHODIUM200 試聴記 その4 一家に1台パラメトリックイコライザー

今、以前なら考えられなかったことをいろいろ実験中です。 あらいぐま堂のブログと一部内容がダ

記事を読む

QUADRAL SIGNUM20 試聴記その2

家は現在CDでも、RIAA反転コンバータを使い、イコライジングカーブ可変式フォノイコライザーで、

記事を読む

帰ってきたASCENT20LE試聴記 その4

小生が最近はまっていることは、 30~40数年前のカセットテープに録音した音源の復活です。

記事を読む

QUADRAL ASCENT20LE 試聴記 その9

ASCENT20LEの試聴も残り少なくなってきましたが、 今回は声楽を聞いてみました。

記事を読む

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その5

今回はクラシックのオーケストラに戻して、スタンリー・ブラック指揮ロ

オーディセッション大阪2022

2022年11月5と6日、大阪心斎橋ハートンホテルで「オーディオ

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その4

  小生がTGTS01を使い始めることに、最初は不安がなかった

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その3

  オーケストラ、ポップスと続きましたので、次はクラシックでピアノ

SONIC IMPACT TGTS01 復活試聴記その2

TGTS01復活試聴記その2は、カーペンターズの"The Sing

→もっと見る

  • 住所
    〒557-0045
    大阪府大阪市西成区玉出西2-16-3
    ネットワークジャパン株式会社


PAGE TOP ↑