*

AURUM RODAN9試聴記1

公開日: : QUADRAL, RODAN9

QUADRAL AURUM RODAN9の試聴をレポートします。

【スペック】
型式:3ウェイ バスレフ型 トールボーイスピーカー
定格出力:180W
ミュージックパワー:300 W
再生周波数帯域:28Hz~65,000 Hz
クロスオーバー周波数:250/3500 Hz
能率 (dB/1W/1m): 86 dB
インピーダンス:4 Ω
ツイーター:quadral quSENSE® リボン型
ミッドレンジ:155 mm φ quadral ALTIMA®
ウーハー:2x 155 mm φ quadral ALTIMA®
レベルコントロール:トゥイーター±2dB<
外形寸法 (高さx 幅 x 奥行):99 x 22 x 35 cm
重量:31.5 kg(1本)
価格:1,000,000円(税別・ペア)

試聴機は、発売モデルハイグロス仕上げブラック色のホワイトバージョンです。
音に関しても、仕上げが発売モデルと同じですので、皆様のお役に立てるレポートができると思います。

早速、自宅に運び入れ開梱をしました。

セッティングを完了し、いよいよエージングを開始したいと思います。
エージングに関しては、次回レポートします。

TUNTUN

 

 

 

関連記事

帰ってきたASCENT20LE試聴記 その4

小生が最近はまっていることは、 30~40数年前のカセットテープに録音した音源の復活です。

記事を読む

AURUM RODAN9試聴記5

RODAN9の前回の試聴では、アコースティックなソースでの試聴をしました。 ですので、今回は趣を変

記事を読む

QUADRAL AURUM SEDAN 9 試聴記その11

今回、またまたアンプを変えました。 今度は日本の小さなメーカーMUSICAの RAICH

記事を読む

TOKYO AUDIO BASE2019出展後記 2

26日のTOKYO AUDIOBASE2019のネットワークジャパンのブースには、先週に新譜をリリー

記事を読む

QUADRAL AURUM SEDAN 9 試聴記その4

今回は合唱曲を聞いてみました。 フォーレとデュリュフレのレクイエムです。 ミシェ

記事を読む

QUADRAL GALAN 9 試聴記 その7

GALAN 9の試聴、 少し趣向を変えてLPを聞いてみました。 フルトヴェングラーのSP

記事を読む

ARGENTUM520 試聴記その3

ARGENTUM520は入庫数が少ないため、NWJ-STOREを中心にした販売です。 2022年

記事を読む

QUADRAL AURUM SEDAN 9 試聴記その14

今回から、 アンプをMUSICA RAICHO 3 intから、 修理から戻ってきたLU

記事を読む

QUADRAL GALAN 9 試聴記 その14

GALAN 9の試聴の最後、 たまにはクラシック以外にと試聴に選んだのは、 アール・クル

記事を読む

オーディオセッション イン大阪2017 無事終了しました 

オーディオセッションin大阪が無事終了いたしました。 多くの方々に参考出品のAURUM MON

記事を読む

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その5

今回はクラシックのオーケストラに戻して、スタンリー・ブラック指揮ロ

オーディセッション大阪2022

2022年11月5と6日、大阪心斎橋ハートンホテルで「オーディオ

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その4

  小生がTGTS01を使い始めることに、最初は不安がなかった

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その3

  オーケストラ、ポップスと続きましたので、次はクラシックでピアノ

SONIC IMPACT TGTS01 復活試聴記その2

TGTS01復活試聴記その2は、カーペンターズの"The Sing

→もっと見る

  • 住所
    〒557-0045
    大阪府大阪市西成区玉出西2-16-3
    ネットワークジャパン株式会社


PAGE TOP ↑