QUADRALフラグシップモデル AURUM TITAN9発売間近!!
いよいよQUADRALのフラグシップモデルAURUM TITAN9を含むAURUMシリーズのハイエンドモデルの発売が迫ってきました。
AURUM TITAN9 価格3,500,000円ペア税別↓↓
AURUM VULKAN9 価格2,500,000円ペア税別↓↓
AURUM MONTAN9 価格1,600,000円ペア税別↓↓
TITAN9は、今月初旬に「TOKYO AUDIO BASE2018」に出品をさせて頂き、おかげさまで来場された皆様から大きな反響を頂きました。
前モデルTITANⅦの発売から10年ぶりのモデルチェンジです。お客様の中にはそのTITANⅦを覚えて頂いている方も多く、新世代のTITAN9の音の変化に驚きをもって迎えて頂いたのが印象的でした。
1981年の初代モデルから9世代目を迎えたTITAN9はその革新的なリボントゥイーターやダイアフラムを全面刷新しています。これ以外にも多くの新しい技術が投入されているのですが、肝心の音は方は如何に。TITAN9の実力はどれほどなのか。皆様へのご案内の前に、私たちスタッフは期待を込めてデモ機を聴き込みました。
あらゆるジャンル、ソースを試す中で感心したことは、録音の良しあしに係わらず、綺麗な音はキレイに、汚い音はきたなく聴こえるという事です。AURUMシリーズに共通するソースの音を忠実に再生しようとしている音が出ています。すでに発売済みのRODAN9やSEDAN9の音色の整合性がありながら、ハイエンドモデルらしい余裕のある音の出方に圧倒されました。QUADRALのコンセプトである「音源のリニアな再生」とはこういう事なのかと納得した次第です。
AURUM TITAN9,VULKAN9,MONTAN9の発売は、2月下旬です。
2月、3月には、オーディオ雑誌でも取り上げて頂けるのでその詳細を雑誌でもお伝えできると思います。
お楽しみに!!
TUNTUN
関連記事
-
-
帰ってきたASCENT20LE試聴記 その3
2013年に85歳で亡くなったコリン・デイヴィスは、 一時期、飛ぶ鳥を落とすような勢いがあ
-
-
オーディオセッション イン大阪2017 無事終了しました
オーディオセッションin大阪が無事終了いたしました。 多くの方々に参考出品のAURUM MON
-
-
TOKYO AUDIO BASE2019出展後記 2
26日のTOKYO AUDIOBASE2019のネットワークジャパンのブースには、先週に新譜をリリー
-
-
QUADRAL ASCENT20LE 試聴記 その10
今回でASCENT20LE試聴の最後です。 ASCENT20LEを試聴してきて感じるの
-
-
QUADRAL GALAN 9 試聴記 その12
今回は弦楽四重奏曲でも、かなり古い録音です。 1937年10月7日に録音された、 ブッシ
-
-
QUADRAL GALAN 9 試聴記 その9
ベルギーの作曲家ウジェーヌ・イザイは、 無伴奏ヴァイオリンソナタがことのほか有名で、 多
-
-
QUADRAL ASCENT20LE 試聴記 その6
今回は、 知られざる作曲家の作品の素晴らしさと、 録音の素晴らしさに驚いた、 ジョルジ
-
-
TOKYO AUDIO BASE2019出展後記 1
先週25日、26日東京 御茶ノ水の「ホテルマイステイズ御茶ノ水」にて開催のTOKYO AUDIOBA
-
-
AURUM RODAN9試聴記3
延べ120時間のエージングを終え、AURUM RODAN9のエージングチェックをしてみました。
-
-
QUADRAL GALAN 9 試聴記 その7
GALAN 9の試聴、 少し趣向を変えてLPを聞いてみました。 フルトヴェングラーのSP
- PREV
- 京都祇園お座敷
- NEXT
- 第35回オーディオ・フェスタ・イン・ナゴヤ2018