*

QUADRAL RHODIUM200 試聴記 余録その2

公開日: : RHODIUM200, 試聴記, QUADRAL, 日々雑感

QUADRAL RHIDIUM200を外し、
元の友人作ブックシェルフに戻しました。
ところがここで問題が発生。

QUADRAL AURUM GALAN 9、
QUADRAL AURUM SEDAN 9、
ASCENT20LE、
RHODIUM200
を、それぞれけっこうな長期間試聴してきたわけですが、
RHIDIUM200から元のスピーカーに戻した途端、
高域の再生に大きな不満が出てしまいました(;_;)。

QUADRALのスピーカーはどれも高域特性に優れ、
試聴中、全く不満を感じなかったのですが、
ニアフィールで我がブックシェルフを聞いていると、
「なんで、こんなに高域が出ないんだろう?QUADRAL、欲しいなぁ...」
と、なってしまいました。
と言っても、すぐに、
そんなに予算があるわけではありません。
でも、音楽を聞くのは毎日です。
何とかならないか?

そこで思い立ったのが、
「あ!そうだ!スーパートゥイーター(ツイーター)を導入しよう!」
ということでした。
ただ、メーカー製のスピーカーなら、
どのように合わせたらよいかなどのスペックは分かりますが、
自家製ブックシェルフは、
なかなかそうもいきません。
うまくゆくかどうか、
カット&トライの気持ちが必要ですが、
清水の舞台から飛び降りるつもりで、
スパートゥイーターを導入することにしました。

いろいろ探索すると、
スーパートゥイターって値段が高いですね!
TANNOYの50万円超えに頭がクラクラし、
他のメーカーでも20万円越え...、
これならQUADRALのスピーカーが買えそうです(^^;。
それに、自家製スピーカーのため、
出力を切り変えられることが条件です。
でも、世の中うまくしたもので、
小さなメーカーでリリースしている、
比較的安価な出力切り替え付きスーパートゥイーターをいくつか見つけました。
その中で購入したのがこちら、上にある画像をご覧ください。
それでもかなりの散財でしたが(;_;)。

スパートゥイターが家に届いて、
早速つないでみました。
ケーブルはスピーカー to スーパートゥイーターです。
アンプ to スーパートゥイーターでもつなぐことができますが、
ここは簡単に(^^;。

「高音が収録された音源でまず聞いてみてください…」
とのことですが、
今回購入したスーパートゥイーターは
18000Hz以上の周波数帯域です。
既に小生には聞こえません(^^;。
これで音が変わるのか?
何だかオカルトのような話ですが、
あな不思議やな、
実際にLPやCDを再生すると、
おお!
音がかなり変わります。
高域がかなり伸び、
それに引っ張られるように中域が充実、
低域の楽器もはっきりしているようです。

ただし、スーパートゥイーターの鳴らし始めは、
驚くほど音が悪いです。
最初の印象は、
「なんじゃこれ、高域を逆相にした安物のラジカセみたい...」
でした。
プリセットされたQ-SURROUNDですね、話が古いか...。
逆相につないだ方がいいのか?と思って悩んでいると、
あれこれ聞いているうちに音が変わり始めました。
落ち着いてしっとりした音に変化してゆきます。
当たり前のごとく、エージングが必要なわけです。
友人作のブックシェルフとスーパートゥイーターで、
周波数帯域、解像度が劇的に変化しているのが分かります。
その変化には驚かされました。
友人作ブックシェルフは、
写真ではQUADRALに比べると少し貧弱なスピーカーなのは否めないですが(^^;。

約1週間、毎日2時間程度エージングをして、
音は自然に溶け込むようになっています。
エージングにはもう少し時間がかかりそうです。
小澤征爾によるチャイコフスキー/大序曲「1812年」、
「ドヴォルザーク・イン・プラハ」というオムニバスアルバム、
ワルターのベートーヴェン/交響曲第9番の第4楽章など、
それはもう、信じられないくらいの音で鳴りました。

ロートルスピーカーや、
高域特性がそれほどではないスピーカーを
なんとかグレードアップするためには、
スーパートゥイーターはいい選択かもしれません。
友人作ブックシェルフのグレードが2段階くらい上がった印象です。
QUADRALのスピーカー群には、
高域特性に優れたトゥイーターが付いていますので、
スーパートゥイーターは必要ないかも知れません。
でも、スーパートゥイーターには
音場を変える目的で作られているものもありますので、
そういう製品を導入することは「あり」かもしれませんね。
小生の今は懐に余裕がありませんが、
リビングのJBL4312用に、
もう1セット、スーパートゥイーターを狙っているのでありました。

関連記事

QUADRAL AURUM SEDAN 9 試聴記その5

知人からクナッパーツブッシュの古いLPの板起しCDRが届き、 それを聞いているうちになんだ

記事を読む

QUADRAL GALAN 9 試聴記 その5

クナッパーツブッシュの試聴が続きます。 小生の聞く音楽の本丸ですのでご容赦を(^^;。

記事を読む

見つけました

やっと見つけました。 以前BLOG(オーディオラックSOUNDMAGIC XU03FS

記事を読む

QUADRAL ASCENT20LE 試聴記 その3

今回はLPで、 アンドレ・プレヴィン指揮ピッツバーグ交響楽団の、 エルガーやハーティが編

記事を読む

AURUM RODAN9試聴記4

AURUM RODAN9でヴァイオリンのディスクを聴いてみました。 今回は、3つのフォーマットのデ

記事を読む

AURUM RODAN9試聴記7

AURUM RODAN9の試聴は、Classicのアナログのダイレクトカッティング盤、3枚をチョイス

記事を読む

QUADRAL AURUM SEDAN 9 試聴記その10

カラヤンが亡くなって既に28年が経つのですね。 小生の子供のころから、 おじさんになって

記事を読む

取材を取材

就職情報会社の方が、取材に来られました。 社長へのインタビュー、各部署責任者へのインタビューを

記事を読む

AURUM RODAN9試聴記2

設置が終わったAURUM RODAN9についてレポートと思いますが、AURUM9シリーズの特徴につい

記事を読む

オーディセッション大阪2022

2022年11月5と6日、大阪心斎橋ハートンホテルで「オーディオセッション大阪2022」が開催

記事を読む

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その5

今回はクラシックのオーケストラに戻して、スタンリー・ブラック指揮ロ

オーディセッション大阪2022

2022年11月5と6日、大阪心斎橋ハートンホテルで「オーディオ

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その4

  小生がTGTS01を使い始めることに、最初は不安がなかった

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その3

  オーケストラ、ポップスと続きましたので、次はクラシックでピアノ

SONIC IMPACT TGTS01 復活試聴記その2

TGTS01復活試聴記その2は、カーペンターズの"The Sing

→もっと見る

  • 住所
    〒557-0045
    大阪府大阪市西成区玉出西2-16-3
    ネットワークジャパン株式会社


PAGE TOP ↑