今まで、欧州、特にフランスを中心に見聞きしてきた経験、また日本、特に関西での経験を元にお話します。 
会員の皆様、またご購入のお客様の色々な楽しい経験がありましたら、お知らせ頂ければと思います。

「フレンス料理レストランについて」

1.フランス料理のレストラン
フランスには星の数ほどのフレンチレストランがあります。 その中で星付きのレストランはレベルの
高さは一級で価格ほ低くありません。 その中でもミシュランガイドブック、”赤本”にて
三つ星レストランと称されるレストランは、最高峰として世界中の多くのグルメに賞賛されています。 

1年度の三つ星レストランの数は21店。その内パリ市内に7店、残り14店が地方
(地方と言うと彼らから文句がでそうですが)に分散しています。

この評価は、料理の味のみならず、その創意工夫、ワイン選択保存、料理との組合せの選択眼,接客マナー等の総合点に
より決まっています。お客様側に立ったその評価姿勢とシステムの信用は高いものです。 パリの7店は下記に列記してみます。

フランス名 日本 地域 chef
Lucas Carton ルキャ・キャルトン 8                    
Alain Ducasse aux Plaza Athenee ホテルプラザアテネ内レストラン 8 Alain Ducasse (アランデユカス).
Taiillevent タイユーバン 8                    
Ambroisie アンブロアジー 4                    
Arpege アルページュ 7 Alain Passerd(アランパッサー)
Grand Vefour グランベルフール 1 Guy Martin(ギマルタン)
Pierre Gagnaire ピエールガルニエ 8 Pierre Gagnaire

当然、シャンゼリゼ通り周辺観光客の多い8区に集中しています。 最先端創作料理のアルページ、大御所、ルキャ・キャルトン
タイユーバン,他に一押し、お勧めはと言えばピエールガルニエ。 この人はフランス中部のサンエチエンのオーナーシェフ
でしたが96年倒産、98年ごろ出資者が現れパリのど真ん中で再起、三ツ星レストランにのしあがる。


グランベルフールのギ・マルタン氏はは大阪の大林ビルにある、ポンドシェール(Pont de Ciel)に年一回来て直々に料理を行います。
もう直ぐ来日するのではと思っています。


2.パリ以外の三つ星レストラン、

Paul Bocuse ポールポキューズ Lyon(リヨン) ポールポキューズ
Auberge de l'eridan オーベルジュ・ド レリダン Annecy(アネシー) マルクベラ
Jorges blanc ジョルジュブラン Vonnas(ボナ) ジョルジュブラン
Michel bras ミッシェルブラ Saulieu(リヨンの西ソーリュウ) ミッシェルブラ
Louis Treize ルイトレーズ Monaco(モナコ)

ポールポキューズ氏(フランス料理界では別格の大御所)

フランス料理界の大御所。1980年初めてフランスで訪問して以来の好きなレストランの一つです。
その当時既に三つ星レストラン、そして今も、知っているだけで
22年。フランスでは別格扱いの
ポールポキューズ氏。また、フランス料理界では唯一の
レジオン・ドヌール勲章を受賞。大統領府の
エリーゼ宮御用達、フランス国家保証付きです。
11月18日にリーガロイヤルホテル(昔のロイヤルホテル)こられ、
日本での最後の試食会があり、光栄にも出席致しました。 

その後に、12月19日に帝国ホテルの”レ・セゾオン”へ、夫々の料理を堪能させて頂きました。

マルクベラ
現在夏の家と、冬の家の2つレストランのオーナーシェフで、両店とも3つ星レストランで、合わせて六つ星レストランの
オーナーシェフとして知られ、特に香草を巧みに使う料理は有名で、”香草の魔術師”とも呼ばれている。

ミッシェルブラ
料理人はあちこちで修行をして上り詰めていくもんですが、彼はこの町を出ることなく正しく独学で三ツ星レストラン
をきわめてた事でも有名。 独創的な料理はいつか一度は経験してみたいものです。昨年は彼氏を紹介する
ドキュメントがTVで放映されていました。 


3.番外レストラン

ロブション氏
パリ16区で"ジャマン"という素晴らしい三つ星レストランを開いていました。彼が辞めた途端、
二つ星になり、現在もその状態が続いています。ロブション氏は辞めた後、色々とプロデユースをてがけており、
東京の恵比寿ガーデンプレースのレストランの“ダイユーバン・ロブション”もその一つです。

フレデリック・アントン氏
ロブションの一番弟子、フレデリックアントン氏が2年前ブローニュの森の中にある、長年一つ星のプレ・カトラン
Pre Catelan)を、二年で2つ星昇格させ、今や3つ星を狙う勢いです。

このフレデリックアントン氏が2月13〜18日までの間大阪の帝国ホテルにて腕を振るう試食会が催されます。
一人22000円(サービス、税別)安くはないですがパリに行かなければ食べれないものを日本で 楽しめると思えば安いかも。
(フランスであれば、800Fぐらいだと思います)


以上です。

私ども”Net Work Japan”のメンバーは、コンピュータとオーデイオ事業部に分かれて活動していますが関西、
東海地方でフランス、ベルギーに赴任される方向けに赴任前の講師、「大阪の2001ワッショ」、「神戸での2001移植社スポーツ大会」、
「FIFA2002」のフランス語の通訳としてボランテア活動を行っています。