世界を変えたレコード展
公開日:
:
日々雑感
グランフロント大阪北館ナレッジキャピタルイベントラボへ。
開催期間が1か月余りだったのですが、残すとこ2日。慌てて行ってきました。
1900年から2017年までのミュージッククロニクルが壁面50mに掲示され圧巻。
SP時代からLP、カセットテープ、CD、SACDの変遷とその時代のトピック、ミュージック史等が一覧でき、なかなか歩を進められませんでした。
ジャケットギャラリーは、テーマ別に金沢工業大学所蔵のLPジャケット5,000枚が掲示され、懐かしさを感じると同時に"持ってる確認"をなぜかしてしまいます。
来場者は、若い女性が多く、びっくりしました。アート系の人たちでしょうか。
TUNTUN
関連記事
-
-
番外編:レコードプレーヤーをどうやって使っているか?
レコード、CDを含めて盤歴が長いと、 いろいろあります。 今回は、アナログ未経験者から、
-
-
オーディオセッション2017 準備完了です
11月11日、12日、 大阪心斎橋ハートンホテルにて、「オーディオセッション2017」が開催されま
-
-
番外編 レコードを洗う Ⅱ
レコードの洗浄に関しては、 1レコードを洗うで一度取り上げたことがありますが、 今回はその続編。
-
-
一家に1台 フォノアンプ
Syuzo@kna_bakaです。 久しぶりのNetwork-Japanブログの更新です。
-
-
番外編 LPレコードを楽しむ
今週はTGTS01試聴記はお休み。 別の用事があれこれ入ってしまい、 なかなか試聴記を更新で
-
-
オーディオセッション イン大阪2017 無事終了しました
オーディオセッションin大阪が無事終了いたしました。 多くの方々に参考出品のAURUM MON
-
-
NWJ CLUBプレゼントキャンペーン抽選会実施!!
プレゼント応募期間が10月31日に終了いたしました。 多数の応募が