*

見つけました

公開日: : 日々雑感

やっと見つけました。

以前BLOG(オーディオラックSOUNDMAGIC XU03FSⅡ導入記6)ファリャ「三角帽子」の下りでお話ししたブルゴス&フィルハーモニア管/ ヴィクトリア・デ・ロス・アンヘレスのアナログ盤。
このディスクは、中古レコード店、WEBで探し続けていました。2か月前にはある中古レコード店でUKオリジナル盤を見つけ、価格も悪くなく出物を見つけたと一人小躍り。はやる気持ちを抑え、念の為にと検盤をしている時に、この盤がMONO盤であることに気が付きました。
アンヘレスの歌声はもとより、録音の音場感に心動かされたディスクですのでmono盤は論外、と言い聞かせ、買わずにお店を後にしました。
それから、2か月が立ち、WEBでのチェックとレコード店にて探してはいましたが中々出会えず。先日、他のレコードを物色するため中古レコード店へ。半ばあきらめ半分で「ファリャ」の棚を漁っていますとあっさりと、この盤に出くわしました。出会いとはこんなものですね。
US Angelレーベルのオリジナル盤です。盤質も良く、良い買い物をしました。
延べ半年にわたったレコード探しの旅は、これで終点を迎えました。
試聴記は、また機会をおつくりし、レポートします。

TUNTUN

関連記事

NWJ CLUBプレゼントキャンペーン応募期間迫る!!

ネットワークジャパン取り扱い製品 ・QUADRAL ・SOUNDMAGIC

記事を読む

オーディオセッション2017 準備完了です

11月11日、12日、 大阪心斎橋ハートンホテルにて、「オーディオセッション2017」が開催されま

記事を読む

番外編:レコードプレーヤーをどうやって使っているか?

レコード、CDを含めて盤歴が長いと、 いろいろあります。 今回は、アナログ未経験者から、

記事を読む

レコードを洗う

今、試聴機がないため、 随分久しぶりの投稿になってしまいました。 新しい試聴機を現在エージング中

記事を読む

取材を取材

就職情報会社の方が、取材に来られました。 社長へのインタビュー、各部署責任者へのインタビューを

記事を読む

教会で蓄音機を聞く

11月18日、大阪の船場祭りの一環として行われた、 蓄音機コンサートに行ってきました。 ご担

記事を読む

番外編:TGTS01をどうやって使う?

TGTS01はプラッターにそのまま置いても使えますが、 小生の今の使い方のご紹介です。

記事を読む

2020/11/15 AudioRenaissanceOnline

しばらく忙しい時期が続き、 ブログの間が空いてしましました。 また再開を目論んでいますが(^

記事を読む

NWJ CLUBプレゼントキャンペーン抽選会実施!!

  プレゼント応募期間が10月31日に終了いたしました。 多数の応募が

記事を読む

京都祇園お座敷

先日、京都祇園でお座敷遊びの機会に恵まれました。 人気芸妓つね桃さんの粋な踊りに合

記事を読む

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その5

今回はクラシックのオーケストラに戻して、スタンリー・ブラック指揮ロ

オーディセッション大阪2022

2022年11月5と6日、大阪心斎橋ハートンホテルで「オーディオ

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その4

  小生がTGTS01を使い始めることに、最初は不安がなかった

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その3

  オーケストラ、ポップスと続きましたので、次はクラシックでピアノ

SONIC IMPACT TGTS01 復活試聴記その2

TGTS01復活試聴記その2は、カーペンターズの"The Sing

→もっと見る

  • 住所
    〒557-0045
    大阪府大阪市西成区玉出西2-16-3
    ネットワークジャパン株式会社


PAGE TOP ↑