*

クナッパーツブッシュ研究会へ協賛

公開日: : 未分類, CLASSIC, QUADRAL, SEDAN 9

先日、ドイツの指揮者クナッパーツブッシュ研究会Kna-clubのオフ会「ハンス・クナッパーツブッシュ生誕130年の集い」からお声が掛かりました。ドイツのスピーカーQUADRALで音源を流したいとの話でした。

 

QUADRAL AURUM SEDAN9とともに会合にお邪魔をしました。

 

関東の会員を中心に遠くは青森、名古屋から総勢20名のメンバーが集ったオフ会。クナッパーツブッシュの資料や貴重な音源を聴きながら主催者の鈴木氏を中心に会員の方々の交流と情報交換に花が咲いた会でした。

AURUM SEDAN9から奏でられる歴史的音源を聴き入っておられた会員の皆様から、ブックシェルフとは思えない豊かな音が聴けたとコメントを頂き、ホッと胸をなでおろすとともに会員の方とも楽しくオーディオ談義を交わした一日でした。

TUNTUN

 

関連記事

QUADRALフラグシップモデル AURUM TITAN9発売間近!!

いよいよQUADRALのフラグシップモデルAURUM TITAN9を含むAURUMシリーズのハイエン

記事を読む

AURUM RODAN9試聴記8 アンセルメ「三角帽子」比較試聴

先日の日本ハンス・クナッパーツブッシュ研究会への協賛の際、ある会員の方のご自宅にお招きいただき、50

記事を読む

NWJ CLUBプレゼントキャンペーン抽選会実施!!

  プレゼント応募期間が10月31日に終了いたしました。 多数の応募が

記事を読む

オーディオセッション イン大阪2017 無事終了しました 

オーディオセッションin大阪が無事終了いたしました。 多くの方々に参考出品のAURUM MON

記事を読む

帰ってきたASCENT20LE試聴記 その2

ビートルズは、 小生が子供のころから、 リアルタイムで接してきたアーティストです。 今

記事を読む

QUADRAL RHODIUM200 試聴記 その1

QUADRAL RHODIUM200が到着、 試聴を始めました。 試聴会であちこち回って

記事を読む

AURUM RODAN9試聴記2

設置が終わったAURUM RODAN9についてレポートと思いますが、AURUM9シリーズの特徴につい

記事を読む

QUADRAL GALAN 9 試聴記 その10

フランスのCharlin(シャルラン)というレーベルは、 名レコーディングエンジニア、

記事を読む

TOKYO AUDIO BASE2019出展後記 2

26日のTOKYO AUDIOBASE2019のネットワークジャパンのブースには、先週に新譜をリリー

記事を読む

QUADRAL GALAN 9 試聴記 その11

フランスには、 器楽曲や室内楽に優れた録音がたくさんあります。 今回のアルバムは、 フ

記事を読む

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その5

今回はクラシックのオーケストラに戻して、スタンリー・ブラック指揮ロ

オーディセッション大阪2022

2022年11月5と6日、大阪心斎橋ハートンホテルで「オーディオ

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その4

  小生がTGTS01を使い始めることに、最初は不安がなかった

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その3

  オーケストラ、ポップスと続きましたので、次はクラシックでピアノ

SONIC IMPACT TGTS01 復活試聴記その2

TGTS01復活試聴記その2は、カーペンターズの"The Sing

→もっと見る

  • 住所
    〒557-0045
    大阪府大阪市西成区玉出西2-16-3
    ネットワークジャパン株式会社


PAGE TOP ↑